【検証】mineoマイそくスタンダードは通勤電車で使える?月々990円の真実

コスパで有名なmineoのマイそくスタンダードですが
たまに「遅すぎて使えない」というレビューを見かけます
確かに平日昼間は速度制限のため32kbpsというかなりの低速になります
しかし本当に遅くて使えないのでしょうか?
毎日の通勤電車…
少しでもコスパよくスマホを楽しむことができるのか
mineoを長年愛用してきた筆者が本音をまとめました!
これからmineoを検討している方、マイそくスタンダードが気になっている方に、990円で満足できるのかリアルな結果をお届けいたします!
マイそくスタンダードの噂は本当?通勤電車で徹底検証!
今回は阪神間で毎日片道1時間かけて通勤電車に乗っている筆者が検証していきます
マイそくスタンダードとは?特徴と基本情報
項目 | 詳細 |
---|---|
料金 | 月額990円(税込) |
速度 | 1.5Mbps (平日12時〜13時は32kbps) |
データ使用制限 | 直近3日間で合計10GBに達した場合200kbps |
契約期間 | なし |
メリット | 1.5Mpbsで通信し放題 月額990円の圧倒的コスパ! 契約期間の縛りなし、解約料とMNP転出料もなし |
デメリット | 平日昼間の速度制限はLINEのテキスト程度 高画質の動画視聴やオンラインゲームは適さない |
マイそくスタンダードの基本スペックはご覧の通りです
とにかく料金が抑えられていることがわかります
平日の速度制限がある代わりに月額1,000円を切る料金を達成しているのが
なんといってもマイそくスタンダードの最大の売りです
通勤電車での通信環境はどう?検証方法

阪神間で通勤していますので、基本海沿いを走っています
須磨あたりはどの回線でもよく通信環境が落ちますが、それ以外は概ね良好です
通勤時間帯のSNS利用はストレスなくできる?
まず最初にSNSから見ていきましょう
正直筆者はそこまでSNSを見る人間ではありませんので
オーソドックスな閲覧に限定していきます
通勤時間帯のSNS利用はストレスなくできる?
SNSでは、テキスト投稿だけでなく
画像や短尺動画の閲覧が一般的です
筆者も通勤電車の中でX(旧Twitter)やInstagramを開いて
どの程度快適に使えるのか試してみました
X(旧Twitter)やInstagramの使い心地は?

結論から言うとテキスト中心だと問題なくサクサク動く印象です
その反面、動画がたくさん流れるInstagramのようなSNSだと
読み込みに時間がかかる、ラグが発生することがしばしば見られました
全く見ることができないかと言われるとそんなことはありませんが
やはりWi-Fi環境下に比べると多少のモッサリ感は否めません
メッセージのやり取りはできる?
メッセージのやり取りはそれぞれ、概ね良好といったところでしょうか
こちらに関してはスムーズなやり取りが可能です
ただし画像などのデータを送ろうとするとやはり重たくなる傾向にあります
ここは電車に関わらず
マイそくスタンダードの速度として起こるものだということを
理解しておく必要がありますね
結論として
電車内でもテキストメッセージなら問題なく
送受信することが可能です
動画視聴は可能?YouTubeやTikTokのリアルな使い心地は?
YouTubeならどの画質なら快適?
実は…早送りなどを頻繁に繰り返さなければ
720pでも
そこそこ快適に見れることがわかりました

これは電車内で試したので在宅時でも通信環境が良ければ問題ないでしょう
少し意外な結果だったので私も驚いていますが
720pあれば大半の動画はストレスなく視聴することが可能かと思います
(私がよく見るサッカー動画は1080pの方が細かいし見やすいですが)
ただし、早送りや巻き戻しを繰り返すとバッファが発生するので
そこは注意しておきましょう
帰宅ラッシュでも使える?夜の使用感をレビュー
マイそくスタンダードは混みやすい
ラッシュ時の時間帯でも快適に使えるのでしょうか?
夕方の電車内は快適に使える?
帰宅ラッシュ時ですが、そこまで使用感に大きな差は感じませんでした
安定して運用できる印象です
他の通信会社によっては時間帯や人混みの場所では
安定しないということもありますが
比較的安定して運用できると思って良さそうです
通信速度に波がある?安定感をチェック
ビルの間などでも安定してますので
波という点ではそこまで感じません
最初から1.5Mbpsという中速ですので
速さは出ませんが安定して速度は出しています
月990円の価値はある?他社プランとのコスパ比較
スマホ代を安くしたい方で電車通勤をしている人は多いと思いますが
そこで候補としてマイそくスタンダードが上がると思います
ですが他社プランと比較してどうなのでしょうか?

金額だけ見たら同じじゃん!
と思うかもしれませんが
こちらをご覧ください

他のプランと比べて、高速通信がないものの
マイそくスタンダードは1.5Mbpsの中速通信を
1ヶ月で25GBも使用することが可能です!
これだけ通信できると考えたらお得じゃないですか?
まとめ:マイそくスタンダードは通勤電車でもアリ?
結論から言うとアリです!
できることに限りはありますが
SNSも見られるし動画も視聴できる
それに通信速度も極端に落ちることは少ないと思うので
安定しているかと思います
今すぐスマホ料金を抑えたい人はぜひ検討してみてください!
その他キャンペーンもありますので
こちらの記事も参考にしてくださいね!