💡【2025年最新】mineo新プランがやばい!マイそくとどっちが最強?mineo新プラン vs マイそく徹底比較!どっちが最適?

📢 mineoが新プランを発表!あなたに最適なのは?
先日mineoが新サービスを発表し、「やっぱりmineoがいい!」と話題に!
でも、新プランと従来のマイそく、どっちを選ぶべき?
この記事で 料金・速度・使い勝手を徹底比較!
📰【公式発表】mineoの新プラン、ここが進化ポイント!
公式サイトの報告ページにも、「やっぱり、mineoがいい.」
と思っていただけるようにこれからのニーズにあった新しいサービスを提供します.
との記載がありました
私は過去に様々な格安SIMを利用しており、
一度mineoを離れてまた戻ってきた経験があります
まさに「やっぱり、mineoがいい.」ですね!
今回更にパワーアップされたmineoのラインナップですが、
私の契約している既存のマイそくスタンダードは
従来とサービス内容は変わりませんでした
新サービスはどのように変わったのか、
従来の『マイそく』や『パケット放題Plus』と何が違うのか、
料金、速度、使い勝手などを比較していき、結局どれを選んだらいいの?
と悩んでいるあなたに最適なプランを解説します!
📢 mineo新プランを徹底解剖!メリット・デメリットを全公開!

まずはどんなプランが新たに登場したのでしょうか?
今回マイピタに50GBプラン、
マイそくプレミアムには高速化のアップデートが入りました
それぞれ詳しく解説します!
🚀【新プラン爆誕!】マイピタ 50GBがまさかの2,948円!?
2025年3月13日(木)から提供開始予定となる『マイピタ50GB』
特徴は以下の通りです
- 音声通話付き 月額2,948円
- パケット放題Plusが無料付帯(従来385円/月)
- バスケット無料付帯(従来110円/月)
- 夜間フリー無料付帯(従来990円/月)
まず特筆すべきは料金の安さです
50GBで3,000円以下に収まるのは大変コスパのいいプランです
他社と比較しても1,000〜2,000円程度安くなっています
日本通信のみ50GBと1回5分かけ放題が2,178円という
かなり格安なプランがあります
電話もしたいという人はそちらも選択肢に入れていいと思いますが、
マイピタ50GBには通信に対するオプションがてんこ盛りです
パケット放題Plusが無料付帯
パケット放題Plusというのはmineo独自のサービスで、
高速通信を行う『通常モード』と
中速通信(1.5Mbps)の『節約モード』があります
動画コンテンツなどを見たい時は通常モード、
待ち受け時やLINEテキストの送受信などの時は
節約モードというようにしておけば、
無駄なパケット消費を抑えられるというものです
このプランを選ぶ方は相当たくさん動画を楽しだり、
SNSを閲覧したりする方だと思います
最近の動画やコンテンツはどれも高品質化しているので
かなりのデータ量を消費します
50GBでも足りないよ!という人も大勢いると思うので、
そういった人達にはぴったりなサービスでしょう
パスケットが無料付帯
「ギガ余った!」→大丈夫、パスケットで無制限に繰り越しOK!
しかも、残量に応じてボーナスパケットがもらえる嬉しい特典も🎉
しかも残容量に応じてボーナスでパケットをもらえたり、
ルーレットでパケットを獲得できたりするユニークな特典もあります
またオートOUTといって、仮に今月の通信量使い切っちゃったよ…
というときも、自動でパスケットからパケットを引き出してくれるので、
わざわざアプリから設定するなどの手間もありません
夜間フリーが無料付帯
なんと22時半〜翌朝7時半までのパケット消費が発生しないという神サービスです😇
週末にゴロゴロYouTubeを見ながら夜更かし…
仕事帰りに思い切りオンラインゲームを楽しみたい!
更には朝の7時半までということもあり、
朝の通勤・通学電車の中で映画やアニメ、
早朝のサッカーやメジャーリーグを楽しみたい!という人にはピッタリです!
パケットを気にせず通信を楽しめる!
これだけたくさんのギガがあれば、
ほぼ残量を気にすることなく過ごすことができると思います
何より無料で付帯するオプションを最大限活用すると、
より快適に使えるでしょう
昼夜問わず高速通信が可能!
マイピタ50GBには中速通信と夜間フリーのオプションが付帯しています
なので、待ち受け時は節約モードで中速通信(1.5Mbps)で、
朝昼の移動時やカフェで動画を見る時などは通常モードに切り替えて高画質で
夜間や早朝の時間帯は夜間フリーでカウントされずに高画質で映画を見たり、
オンラインゲームを楽しんだりできる
この使い方をしていれば、おそらく50GBが早い段階で使い切ってしまう…
という事故は減らすことができると思います
ちなみに私は楽天モバイル時、
片道1時間の通勤電車でYouTubeを見ていた時には
月60GB以上使っていたので、
もっと早くこのプラン出ればよかったのにと少し嘆いています
他社の方が安い場合がある
前述したように、『日本通信』の50GBのプランは2,178円で
通話かけ放題のオプションも付帯しています
50GBぴったりでいい人にとったら、
かけ放題もあるし日本通信のほうがコスパがいいと言えるでしょう
日本通信が気になる方はこちら
🚀【衝撃アップデート】マイそくプレミアムが”爆速”進化!5Mbpsへパワーアップ!
今までマイそくプレミアムは以下の改定が入りました↓
通常時の速度 | 速度制限時 (平日12時~13時) | 料金 | |
---|---|---|---|
改定前 | 最大3Mbps | 32kbps | 2,200円 |
改定後 | 最大5Mbps | 200kbps | 2,200円(据え置き) |
公式サイトによると、
5Mbpsになることで動画視聴もより高画質(720pは観れると思う)で、
オンライン会議もさらに快適になるとの記載があります
私はそれよりも平日12時〜13時に行われる速度制限の方に注目しています
200kbpsになることで、オンライン決済が可能になるとのことです
32kbpsだと、LINEの通知はあっても画面に反映されないほど
読み込み速度が遅いです
もちろんPayPayなどのオンライン決済は
バーコード画面まで行くのに時間がかかるし、
アプリのクーポンなども開かないので諦めないといけない場面が多々あります
それらが解消される可能性があるのは
たった1時間であってもとても大きいことではないでしょうか?
🔍 チェックリスト付き!mineo新プランがピッタリな人とは?
オプションも変更点もてんこ盛りなので迷う方もおられると思います
いくつか例を挙げて見ましたので、自身と照らし合わせてみてください!
mineo 新プラン マイピタ50GBに向いている人!
- 出先で動画や音楽などのストリーミング再生をたくさんする人
- 1人暮らしで家にWi-Fi環境がない人
- 春から一人暮らしをスタートする人
- 夜中もたくさんネットを使う人・オンラインゲームをする人
基本的に出先でコンテンツをたくさん楽しみたい人向けになりますが、家にネット環境が整っていない人にもおすすめできるプランになります
特にこれから新生活を始める方は、最初少しでも節約したいと思います
プロバイダを契約するとプラスで月額5,000円以上の出費になります
家でのネット環境もこれ1つで完結できるという意味では検討してみてもいいのではないでしょうか?
こんな人は他の検討を!
- ほとんどWi-Fiで賄えてしまう人
- パソコン等でオンラインゲームをする人
動画等見るんだけど、家でも職場でもWi-Fi環境が整っている人にはオススメできません
かなりのギガが余ってしまうことが予想されるので、他のプランを検討した方がよさそうです
パソコンやPS5、Nintendo Switchなどでオンラインゲームをする人は、素直にプロバイダと契約して有線での接続をオススメします
モバイル通信のテザリングでの接続は、便利ではありますが速度は落ちますし安定性に欠けます
カクつきも予想されますし対戦相手や仲間にも失礼になってしまうので、大人しく家のネット環境を整えましょう
mineo 新プラン マイそくプレミアムに向いている人!
- 仕事で外回りが多い人
- 動画やSNSをたくさん見る学生
まず外回りが多い人にとって、フリーWi-Fiを探すのはタイパが悪いと言えます
できるだけ節約しつつ、そこそこの速度を低価格で運用できるプランを考えた時に候補に上がってきます
3Mbpsでもある程度できると思いますが、例えば急にLINEのビデオ通話やZOOMを繋ぐ必要がある場合、5Mbpsも速度があると安心です
慣れない場所で迷った時、Googleマップの読み込みも問題ないでしょう
何より最大の魅力は、速度制限時でも200kbpsも出ることです
これにより平日の昼でもコンビニでPayPayなどのオンライン決済が可能ですし、LINE通話程度なら可能です
エンタメに関してもyoutubeなども問題なく再生できるので、月額2,200円は非常に魅力的だと言えます
向いていない人
- ウェブ閲覧がメインな人
- 外出先でテレビ電話などを使用しない人
- オンラインゲームを出先で行う人
ウェブ閲覧がメインの人はおそらくオーバースペック気味だと思います
5Mbpsだと、ある程度ZOOMやLINEのテレビ電話などの動画でのやり取りにも対応できる速度です
ウェブ閲覧はマイそくであればスタンダードでも十分対応できますのでそちらをオススメします(月額990円)
反対にFPSなどバトロワ系のゲームを楽しむ人にとっては少し心配な速度です
安心してプレイできる速度としては10Mbps以上が推奨されているそうなので、5Mbpsでもできなくはないが心許ないといったところでしょうか
【結論!】mineoの新プランどっちがいい?あなたへのおすすめプラン!?
新たな選択肢が増えることはいいことですが、また悩んでしまいますよね?
マイそくスタンダードなども含めて比較してみましょう
表にまとめてきましたので参考にしてください!
今回は職種や家庭環境にもフォーカスして選んでみました!
プラン | どんな人におすすめ? | 理由 |
---|---|---|
マイそくスタンダード | コスパ重視な人 お小遣いを増やしたい人 職場や家のWi-Fi環境が整っ ている人 | 月額990円は爆安! 1000円なら負担が少ない! 外での通信はある程度でOK! |
マイピタ50GB | 型生活の人 の出勤が早い人 1人暮らしの学生さん | のWi-Fi環境が整っていない人50GBと夜間フリーで賄えてしまう魅力 夜間フリーで夜の心配なし! 夜間フリーは翌朝7時まで! 別でプロバイダ契約必要なし! |
マイそくプレミアム | 仕事で外回りが多い人 動画やSNSをよく見る人 | オンライン会議も大丈夫! 動画も高画質で視聴可能! |
マイそくスタンダードに関しては以前の記事にまとめていますので、
詳しくはこちらをご覧ください!
まとめ
📌 mineoの新プラン、どっちがあなたに合う?
✅ 50GBで動画もSNSも快適に → マイピタ 50GB!
✅ 5Mbpsの安定通信&昼も安心 → マイそくプレミアム!
✅ とにかく安くスマホを使いたい → マイそくスタンダード!
新しい選択肢が増えてさらに魅力度を増したmineo
速度や料金、マイネオの場合は使用する時間帯でも大きく変わるだけに、自分の使い方を知ることがまず第一です
自己分析してみて自分の使い方が見つかったら、そこに当てはまるプランを探してみてください!